
2/15(金)~2/19(火)10:00-19:00 会場:金沢市市民芸術村 PIT5 アート工房
建築学科の公開プレゼンは、17日に以下の予定で行います。
建築学科1年(進級課題) 10:00~13:00
建築学科2年(卒業課題) 15:00~19:00
是非、ご来場下さい。
»» 宮徹也建築計画


1日ワンクリックお願いします。
▲
by miya-plan
| 2013-02-15 15:52
| Kist

19日(日曜日)は、いよいよ・・・1年生は進級課題、2年生は卒業設計のプレゼンをします。
是非お立ち寄りください。とくに卒業生・・・何人来てくれるか楽しみです。(1週間間違えてやってきた人もいましたし。笑)
»» 宮徹也建築計画


1日ワンクリックお願いします。
▲
by miya-plan
| 2012-02-16 01:10
| Kist

先週の土曜日は、今年で16回目となる北陸の家づくり設計コンペ(オダケホーム)の表彰式・作品発表会があり富山の小劇場オルビスへ行ってきました。今年のテーマは「新しいライフスタイルが生まれる家」・・・なかなか難しいテーマでしたが、Kist建築学科は2年生の二人がなんとか専門学校の部で優秀賞を受賞。
毎年思うことですが、コンペを開催して頂いているオダケホームさんに感謝です。
»» 宮徹也建築計画


1日ワンクリックお願いします。
▲
by miya-plan
| 2010-10-27 02:24
| Kist

今年の卒業生が卒業設計で制作した「いしかわ子ども交流センター建替え計画」の模型とパネルがいしかわ子ども交流センターに展示されることになっていたので見学に行ってきました。卒業生の熱意あるリサーチの結果だと思いますが、このような展示を提案して頂いた館長さんに、とても感謝をしています。ありがとうございます。
展示紹介の看板には、(実際に建設されるわけではありません)と書かれていましたが、このような計画案がきっかけに変化が起こると・・・夢が広がっていくと思っています。

ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。

ランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。
模型写真へ続く
▲
by miya-plan
| 2010-05-02 16:48
| Kist

▲
by miya-plan
| 2010-03-19 01:24
| Kist

▲
by miya-plan
| 2010-02-26 12:43
| Kist

Kistの授業を終え、学生を連れて国際デザインカッジが卒業展示を行っている21世紀美術館へ行ってきました。地下駐車場に車を停め地下1階の展示スペースで見学を終え、1階の無料展示なども見て・・・やはり最後はタレル。暗い時のタレルも素敵でした。
と、自然に歩き廻ってしまう21世紀美術館。何度行っても「いい美術館だ!!」と思います。
▲
by miya-plan
| 2010-01-22 20:38
| Kist

続き・・・
▲
by miya-plan
| 2009-11-18 01:48
| Kist

しかし・・・初戦で指を負傷・・・
くすり指が・・・
▲
by miya-plan
| 2009-10-31 01:33
| Kist

▲
by miya-plan
| 2009-10-23 02:41
| Kist